仕事を知る

職種紹介

1)施工管理

電気工事の施工管理は、電気工事の工程・品質・原価・安全の管理が主な仕事となります。多岐にわたる電気工事について、滞りなく工事が進捗するように、専門家として現場を管理する重要な職務です。
具体的には、工事が始まる前は、電気工事の工程表・施工図の作成などの施工計画、工事費用の見積が主な業務となります。その後、電気工事の申請を行い、役所と法的な調整を行います。

工事が始まると、電気工事の工程・品質・安全の管理が主な業務となります。
工事中は、他の工事との調整が発生し、計画の修正が必要になることも多いため、電気工事全体を把握して、他工事との調整にあたり、電気工事と他工事が滞りなく進捗するように工事をコントロールします。さらに、施工図の修正や、現場で工事の品質・安全管理を行うことも、施工管理の仕事の1つとなります。

具体的な業務

  • 工事現場に出向いての監督業務
  • 工事のスケジュール管理
  • 配線や配管の図面作成
  • 工事品質のチェック
  • 職人のサポートやフォロー など

2)営業

営業職は、法人営業がメインとなります。行政や役所などの官公庁の仕事だけでなく、ゼネコンや一般企業からの工事を受注します。

営業職に求められるのは、お客様のニーズを汲み取り、最適な電気工事をご提案することです。お客様のことを最優先に考えた結果、希望されていない工事をご提案することもありますが、なぜその提案に至ったのか丁寧にご説明することで、お客様に感謝され、受注やリピート注文に結びついていきます。

最適なご提案のためには、電気に関する知識が必要です。不二電気工事には、施工管理職として多くの現場を経験し、電気工事に精通した営業職がいることが強みです。

営業

営業職にとって、注文を受けて工事までの橋渡しをすることは大切な仕事のひとつですが、受注後も多くの仕事があります。

例えば、見積に合意が得られた後は、取引先の状況と現場の両方を知る貴重なパイプ役としての役割があります。大規模な工事は数年にわたる場合もあるため、取引先に安心してもらえるように随時フォローを行うのも、営業職の役割です。

具体的な業務

  • お客様を訪問してのヒアリング
  • 現地調査
  • 提案書の作成
  • お客様へのプレゼンテーション
  • お客様のアフターフォロー訪問 など

3)営業事務

営業担当者を助け、書類作成などの事務作業を行います。営業が実施した現地調査に基づき、どんな電気設備が、どこに、いくつ必要かを書類にまとめていきます。

時には、営業担当者に同行し、実際に現場を目で見て書類作成に生かすこともあります。書類を1つ作るたびに、毎回新しい発見がある仕事です。

営業事務

具体的な業務

  • 営業で使用する書類の作成
  • 見積もりの入力
  • 現地調査への同行
  • その他の事務業務 など

4)施工管理事務

施工管理担当者を助け、工事に関する書類作成などを行います。

工事を進めていくためには、非常にたくさんの書類が必要になります。その書類作成や整理を現場にいる施工管理担当者に代わって行います。

本社事務所内での業務がほとんどで、CADを使用した図面作成スキルも身につきます。

施工管理事務

具体的な業務

  • 工事関係の書類作成
  • 現場の安全管理などに関する書類作成
  • 協力業者の労務管理
  • 図面の修正 など

5)人事総務

人事に関する業務としては、求人の募集・応募者対応などの採用活動、新入社員研修やスキルアップ研修の企画といった社員の研修・教育などを担当します。

総務に関する業務としては、安全で快適な職場環境を作るための施設管理、備品管理、書類管理などが主な仕事になります。

また、当社が積極的に行っている、学生への教育活動やインターンシップの受け入れ、地域貢献活動などに関しても、リーダー的役割を果たします。

人事総務

具体的な業務

  • 採用活動による必要な人材の確保
  • 社員の成長をサポートする研究・教育の企画と実施
  • オフィス、備品、書類の管理
  • 社内行事の企画・運営、教育活動の企画・運営

6)経理

会社の財務管理を担当します。売上や仕入れなどを記帳する仕分業務や、顧客への請求書発行、銀行口座や現金の入出金管理などが主な日常の経理業務になります。

さらに、年度ごとの予算の管理、消費税・法人税等の税務申告、資金の管理なども経理が行う業務となります。

経理

具体的な業務

  • 売上や仕入れ、経費などの帳簿記帳
  • 顧客への請求書作成や支払い請求の管理
  • 銀行口座や現金の入出金の管理
  • 月次・年次ごとの決済業務
  • 予算・資金の管理業務 など

7)CADオペレーター

電気設備の設計・施工を支えるために、CADを使用して電気設備図面や施工図の作成などを行います。また、設計変更や工事現場の状況に応じて、図面の修正・更新を行います。

さらに、CAD業務の効率化や最新CAD技術やソフトウェアの導入・運用を支援し、業務のデジタル化を推進します。

施工管理

具体的な業務

  • 電気設備図面、施工図などの図面作成
  • 図面の修正・更新作業
  • 図面の整理と管理業務
  • 図面作成のための現場の調査や現場との調整作業 など

)積算

新築や改修工事において、必要な材料や人件費など、総合的な工事費を算出する仕事です。ほとんどが事務所内で業務を行いますが、場合によっては現場や打ち合わせへ同行することもあります。工事における利益を考え、業務を行うことが必要になるため、会社にとって中核を担う大切な仕事です。

さまざまな人との関わりがあるため、社内だけではなく、社外とのコミュニケーション力も大事になってきます。

積算

具体的な業務

  • 工事における原価見積の作成
  • 工事図面を見ながら、必要な建設材料などのコスト算出
  • 算出した建設材料に基づき、建設費用を算出
  • 竣工するまでに必要な金額の見積の作成
  • 電話対応 など